第3版 --
鑪幹八郎 /編著, 名島潤慈 /編著   -- 誠信書房 -- 2010.5 -- 22cm -- 347p

資料詳細

タイトル 心理臨床家の手引
版情報 第3版
著者名等 鑪幹八郎 /編著, 名島潤慈 /編著  
出版 誠信書房 2010.5
大きさ等 22cm 347p
分類 146.3
件名 臨床心理学 , 精神療法
注記 並列タイトル:Clinical Psychologist
著者紹介 【鑪】1934年熊本県生まれ。61年京都大学大学院博士課程修了。現在、京都文教大学学長、臨床心理士。著書「試行カウンセリング」「夢分析の実際」「夢分析と心理療法」「鑪幹八郎著作集」1~4。
内容紹介 心理アセスメントにおける留意点、心理臨床に関する法規など、心理臨床家として学ぶべき基礎を解説。初心者の手引、中堅の臨床家の知識のまとめ、指導者の指導ガイドとしても役立つ、全ての心理臨床家必携の1冊。
要旨 本書は、心理臨床家としてのアイデンティティの確立、倫理基準、心理アセスメントにおける留意点、心理療法の基本的ルールやプロセス、いろいろな援助・相談・治療機関における心理臨床の実際、社会資源の活用の仕方、さらには心理臨床に関連する法規など、心理臨床家として学んでおくべき基礎のすべてをあますことなく解説している。初心者の手引として、中堅の心理臨床家の知識のまとめや見直しとして、さらには指導者のガイドとしても役に立つ、すべての心理臨床家必携の書である。
目次 第1章 心理臨床家の現況とアイデンティティ;第2章 心理臨床家の倫理;第3章 心理アセスメント;第4章 心理学的処遇;第5章 いろいろな援助施設における心理臨床;第6章 心理臨床家と精神医学的知識;第7章 心理面接者に尋ねられる質問にどう答えるか;第8章 社会資源の活用;補章 心理臨床活動に関する関係法規の概説
ISBN(13)、ISBN 978-4-414-40059-5   4-414-40059-7
書誌番号 1110038787

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 146.3 一般書 利用可 - 2044698407 iLisvirtual