荒俣宏 /編著, 高橋克彦 /編著   -- 実業之日本社 -- 2010.6 -- 20cm -- 214p

資料詳細

タイトル 荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅
著者名等 荒俣宏 /編著, 高橋克彦 /編著  
出版 実業之日本社 2010.6
大きさ等 20cm 214p
分類 915.6
件名 岩手県-紀行・案内記
注記 年表あり
著者紹介 【荒俣】1947年東京都生まれ。サラリーマン生活を送るかたわら雑誌「怪奇と幻想」を編集、退社後は翻訳家として独立。87年小説「帝都物語」がベストセラーとなり同作品で日本SF大賞、89年には「世界大博物図鑑第2巻魚類」でサントリー学芸賞受賞。
内容紹介 博覧強記と深い郷土愛が生んだ面白大発見の数々。隠された東北岩手のスピリチャルな深淵に迫る、怪人ふたりによるミステリアスな歴史探訪。誰もしらない岩手がここにある。
要旨 巨石信仰、蝦夷の暮らし、山上の民、義経伝説、ミイラ保存、遠野民話、供養絵、ナニャトウヤラ、密銭、隠し念仏。中央との戦いに敗北を重ねた歴史の裏側に秘された願いと祈り。隠された岩手の底力と誇りを詳らかにする。
目次 岩手県中央を歩く(ドキュメント「岩手ふしぎ旅」第一回 盛岡編;対談 “発掘”蝦夷の国の文化と歴史;盛岡周辺注目スポット;埋もれていた幽霊画の名作―方齊を発見!;知らなかった供養絵額・外出仕候の世界);岩手県南を歩く(ドキュメント「岩手ふしぎ旅」第二回 平泉編;対談 平泉から遠野へ 県南文化の表裏;対談 遠野から東和へ 民衆の習俗と信仰;平泉周辺注目スポット);岩手県北を歩く(ドキュメント「岩手ふしぎ旅」第三回 二戸編;対談 県北の秘められた暮らし;二戸周辺注目スポット;岩手の歴史を彩るヒーローたちの魅力と謎;鼎談 岩手の魅力を再発見する旅)
ISBN(13)、ISBN 978-4-408-53573-9   4-408-53573-7
書誌番号 1110044950

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 915.6 一般書 利用可 - 2044552062 iLisvirtual