• NEW

黒澤明再考 -- 岩波新書 --
四方田犬彦 /著   -- 岩波書店 -- 2010.6 -- 18cm -- 216p

資料詳細

タイトル 『七人の侍』と現代
副書名 黒澤明再考
シリーズ名 岩波新書
著者名等 四方田犬彦 /著  
出版 岩波書店 2010.6
大きさ等 18cm 216p
分類 778.21
個人件名 黒沢明
著者紹介 1953年西宮市生まれ。東京大学人文系大学院博士課程修了。専攻は比較文学・比較文化。コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学などで客員研究員・教授を転々とし、現在は明治学院大学教授として映画史の教鞭を執る。主な著書に「大島渚と日本」など。
内容紹介 日本映画を代表する名作として、栄光の神話に包まれている「七人の侍」。しかし世界のいたるところで、今なお現代的なテーマとして受容されている。制作された時代背景などを考察し、その魅力を改めて読み解く。
要旨 日本映画を代表する名作として、幾重にも栄光の神話に包まれてきた黒澤明の『七人の侍』。しかし世界のいたるところで、いまなお現代的なテーマとして受容され、その影響を受けた作品の発表が続く。制作過程や当時の時代状況などを丹念に考察し、映画史における意義、黒澤が込めた意図など、作品の魅力を改めて読み解く。
目次 第1章 黒澤明、ふたたび;第2章 映画ジャンルと化した『七人の侍』;第3章 一九五四年という年;第4章 構想と制作;第5章 時代劇映画と黒澤明;第6章 侍の表象;第7章 百姓、そして菊千代;第8章 敵ははたして敵か?;第9章 敗北と服喪;第10章 栄光の神話と孤立
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-431255-0   4-00-431255-8
書誌番号 1110045710
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110045710

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 778/ク 一般書 利用可 - 2044576247 iLisvirtual
公開 778/ク 一般書 貸出中 - 2044524913 iLisvirtual
都筑 公開 Map 778.2/ク 一般書 利用可 - 2077188498 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 778/ク 一般書 利用可 - 2052063267 iLisvirtual