音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
日本の食卓から魚が消える日
小松正之
/著 --
日本経済新聞出版社 -- 2010.6 -- 19cm -- 219p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
日本の食卓から魚が消える日
著者名等
小松正之
/著
出版
日本経済新聞出版社 2010.6
大きさ等
19cm 219p
分類
662.1
件名
水産業-日本
著者紹介
1953年岩手県生まれ。77年東北大学卒業後、農林水産省入省。水産庁資源管理部参事官、漁場資源課長などを歴任。2005年水産総合研究センター理事、08年より政策研究大学院大学教授。エール大学経営学大学院修了。著書に「世界クジラ戦争」など。
内容紹介
漁業者の乱獲、流通業者の買いたたき、消費者の魚離れという悪循環が、良質の魚が手に入りにくい状況を作り出している。本書では、その構造を解き明かし、安心して持続的に魚を食べる方策を提案する。
要旨
漁業者の乱獲、流通業者の買いたたき、消費者の魚離れという悪循環が、良質の魚が手に入りにくい状況を作り出している。その構造を解き明かし、安心して持続的に魚を食べる方策を考える。
目次
第1章 日本の食卓から魚が消える日;第2章 悪化する海洋資源;第3章 消費・流通から漁業に変革を迫る;第4章 生産現場に打ち寄せる荒波;第5章 海外と協調して獲る魚;第6章 日本の技術をもっと生かせ―養殖と加工技術;第7章 食の安全・安心を発信せよ;第8章 私たち一人ひとりにできること
ISBN(13)、ISBN
978-4-532-35426-8 4-532-35426-9
書誌番号
1110046693
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110046693
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
Map
662.1
一般書
利用可
-
2044596027
磯子
公開
Map
662
一般書
利用可
-
2044596019
ページの先頭へ