日銀副総裁の1800日 --
岩田一政 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2010.7 -- 20cm -- 433p

資料詳細

タイトル デフレとの闘い
副書名 日銀副総裁の1800日
著者名等 岩田一政 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2010.7
大きさ等 20cm 433p
分類 338.3
件名 金融政策-日本
注記 文献あり
著者紹介 1946年生まれ。70年東京大学教養学部卒、経済企画庁入庁。西ドイツ世界経済研究所留学、OECD勤務、東京大学教養学部教授などを経て、2001年内閣府政策統括官、03~08年日本銀行副総裁。08~09年経済財政諮問会議委員。現在、内閣府経済社会総合研究所所長など。
内容紹介 金融政策現場の舵取り役として、デフレ・不良債権という2つの問題解決に立ち向かった著者5年間の奮闘記。国際会議での臨場感あふれる議論や多彩な登場人物との交流なども織り交ぜ、エッセイ風に綴る。
要旨 金融政策現場の舵取り役としてデフレ・不良債権という二つの問題解決に立ち向かった著者5年間の奮戦録。グリーンスパン、バーナンキ、テイラーら多士済々の登場人物、国際会議での臨場感あふれる議論など読み応え十分。今後の日本経済の行方を見据える必読書。
目次 序章 日本銀行副総裁としての5年間を振り返って;第1章 内閣府から日本銀行へ―国会での所信表明;第2章 量的緩和政策をめぐる攻防;第3章 デフレ均衡からどう脱出するか―財政政策、為替レート政策の役割;第4章 スピード違反は物価を上昇させるか?―速度制限論;第5章 量的緩和政策の終了と新たな政策枠組み;第6章 金利引き上げと原油価格高騰;第7章 長期金利の謎から世界金融危機へ―サブプライム・クレジット問題;第8章 マクロ・プルーデンシャル政策と金融政策;終章 再び「デフレ竜」とどう闘うか
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-35431-2   4-532-35431-5
書誌番号 1110049726

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 338.3 一般書 利用可 - 2044621927 iLisvirtual
磯子 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2047505332 iLisvirtual
金沢 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2052496376 iLisvirtual
都筑 公開 Map 338.3 一般書 利用可 - 2044998494 iLisvirtual