昭和文壇の形成 --
川西政明 /著   -- 岩波書店 -- 2010.7 -- 20cm -- 254p

資料詳細

タイトル 新・日本文壇史 第3巻
各巻タイトル 昭和文壇の形成
著者名等 川西政明 /著  
出版 岩波書店 2010.7
大きさ等 20cm 254p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献あり
著者紹介 1941年大阪府生まれ。中央大学卒。文芸評論家。38年間、評論活動を続けてきた。著書に「評伝高橋和巳」など。
内容紹介 芥川龍之介の自死は昭和文壇の始まりであった。昭和文壇の形成に大きな役割を果たすことになる「文藝春秋」、中原中也・小林秀雄・長谷川泰子の「天下の三角関係」、川端康成の恋など、昭和初期の文壇を描きだす。
要旨 大正五年の漱石の死が大正文壇の始まりであったように、昭和二年の芥川龍之介の自死は昭和文壇の始まりであった。そしてその四年前の大正十二年に菊池寛によって創刊された『文藝春秋』が、昭和文壇の形成に大きな役割を果たすことになった。中原中也・小林秀雄・長谷川泰子の「天下の三角関係」、梶井基次郎と宇野千代の恋、「伊豆の踊子」のモデル問題、川端康成の秘めた恋、萩原朔太郎や室生犀星をめぐる女性たちのことなど、昭和初期の文壇を描きだす。
目次 芥川龍之介の自殺(芥川龍之介の支那旅行;江南の旅で宿痾の神経衰弱が顔を出す ほか);菊池寛、『文藝春秋』を創刊(一高生芥川龍之介と菊池寛;菊池と佐野文夫の同性愛 ほか);川端康成の恋(天涯孤独な川端康成;「異常を一向異常と感じない」個性 ほか);中原中也と小林秀雄(富永太郎のマリア;大空詩人永井叔 ほか);室生犀星と萩原朔太郎(犀川の風に吹かれる;犀星の実父、実母探し ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-028363-2   4-00-028363-4
書誌番号 1110053188
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110053188

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26 一般書 利用可 - 2044689157 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2044686883 iLisvirtual
港北 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2048514998 iLisvirtual