介護に頼らない身体をつくる --
渡會公治 /著   -- 家の光協会 -- 2010.8 -- 21cm -- 127p

資料詳細

タイトル いますぐできるロコモ体操
副書名 介護に頼らない身体をつくる ロコモティブシンドローム
著者名等 渡會公治 /著  
出版 家の光協会 2010.8
大きさ等 21cm 127p
分類 493.6
件名 ロコモティブシンドローム , 体操
注記 索引あり
著者紹介 東京大学大学院身体運動科学准教授、日本ロコモティブシンドローム研究会メンバー。「ロコモ体操」を考案。整形外科医として東京大学病院や帝京大学病院で外来を受け持つほか、東大及び北区の診療所で高齢者向けのロコモ体操教室を開催。
内容紹介 腰や膝など関節のトラブルにより要介護になる危険性が高いロコモティブシンドローム。そうならないための簡単で効果的な体操を紹介。イラストでわかりやすくトレーニングを解説。痛みと上手につきあうQ&Aも掲載。
要旨 骨、筋肉、関節の生活習慣病=ロコモ。日本国民の約4割は危険信号!最新のスポーツ医学から考案されたロコモ対策を始めよう。
目次 第1章 ロコモは国民病―要介護につながる足腰の衰え;第2章 自分の体を知る―体を上手に使うことは教養である;第3章 ロコチェックとロコモ体操―自己チェックと基礎トレーニング;第4章 美しく立つ基本トレーニング―ゆがみを直し、美立習慣をつける;第5章 体をほぐそう―体のつなぎ目をスムーズに動かす;第6章 体の手入れをしよう―体のきしみをメインテナンス;第7章 なめらかに歩こう―スイスイ歩くためのフォーム;第8章 痛みと上手につきあうQ&A―体によいこと悪いこと
ISBN(13)、ISBN 978-4-259-56299-1   4-259-56299-1
書誌番号 1110054624

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 493.6 一般書 貸出中 - 2065007684 iLisvirtual