日本文化の深層 -- Minerva歴史・文化ライブラリー --
田中英道 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2010.8 -- 20cm -- 215,7p

資料詳細

タイトル 「やまとごころ」とは何か
副書名 日本文化の深層
シリーズ名 Minerva歴史・文化ライブラリー
著者名等 田中英道 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2010.8
大きさ等 20cm 215,7p
分類 162.1
件名 宗教-日本
注記 索引あり
著者紹介 1942年東京都生まれ。63年東京大学文学部卒。65年東京大学文学部卒。90年ローマ大学客員教授。2006年ボローニャ大学客員教授。現在、東北大学名誉教授、国際教養大学特任教授、国際美術史学会副会長。著書「レオナルド・ダ・ヴィンチ」など。
内容紹介 日本には祖先の御霊信仰を基礎に、天皇信仰、自然信仰など、様々な要素で形作られる総合的な宗教観、伝統的な「やまとごころ」が存在する。今も日本人の根本にあるこの精神の原初を求め、古き時代の日本を振り返る。
要旨 日本の「宗教」は宗教の体をなしていない―従来から指摘されてきたこうした見解は、それが西洋的な概念で捉えられないというだけにすぎない。日本には、祖先の御霊信仰を基礎に、天皇信仰、自然信仰など、様々な要素で形作られる総合的な宗教観、すなわち伝統的な「やまとごころ」が確固として存在する。いまなお日本人の根本にあるこの精神の原初を求めて、古き時代の日本を振り返る。
目次 日本人の「やまとごころ」;第1部 原初神道の形成(原初神道としての縄文文化―三内丸山遺跡は語る;日本の神話をどう理解するか―天照大神と須佐之男命;巨大な天皇陵の時代―神武天皇は実在した;「神道」としての古墳文化;聖徳太子の思想―神道と仏教の融合;聖徳太子と霊魂の発生―宝竜寺は語る);第2部 古き時代の日本像(天武天皇と現人神神話の誕生―天皇=「現人神」ではない;古き時代日本の文化力・通商力―遣日使の方が多かった;唐文化は「中国」文化ではない―正倉院御物は語る;「海行かば」の思想―大伴家持に見る個人主義の容認);日本人の「宗教」とは何か―「靖国問題」は「文明の衝突」である
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-05429-9   4-623-05429-2
書誌番号 1110056336

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 162.1/223 一般書 利用可 - 2044671746 iLisvirtual