座り心地のよい形をさがす、つくる、つかう --
西川栄明 /著   -- 誠文堂新光社 -- 2010.8 -- 21cm -- 143p

資料詳細

タイトル 手づくりする木のスツール
副書名 座り心地のよい形をさがす、つくる、つかう
著者名等 西川栄明 /著  
出版 誠文堂新光社 2010.8
大きさ等 21cm 143p
分類 754.3
件名 木工 , 椅子
著者紹介 1955年神戸市生まれ。ノンフィクションライター。編集者。出版社勤務を経て、木に関するテーマをはじめ、アウトドア活動や新ライフスタイルなどの執筆や編集に携わる。「木育」の普及活動にも取り組む。主な著書に「手づくりする木のカトラリー」など。
内容紹介 木工作家が作ったいろいろなタイプのスツールを140作品紹介。布座スツール、小椅子、おさんぽ椅子、ロッキング木馬など、初心者でもスツールが作れるよう、つくり方をていねいに解説。
要旨 33人の木工作家の想いがこもったスツール約140作品を収録。
目次 第1章 まずは、ベーシックなスツールから(気持ちいい緊張感をもたらす、軽やかに仕上げた杉村徹のスツール;狭い台所でも使えるようにと、スリムなフォルムに仕上げた狐崎ゆうこの「ハイスツール550」 ほか);第2章 小さな背もたれのついたスツールや小椅子(自分の中で形を見つけ納得し完成度を高めて世に出した高橋三太郎のKAMUI、MOON、MUSE;30数年前からマイナーチェンジを重ねながら作り続けている井崎正治の「フライパンチェア」 ほか);第3章 素材に、鉄、竹、スギ間伐材。軽い、揺れる、組み立てる…。ユニークなスツールたち(鉄と黄檗を現代的センスで組み合わせた―深見昌記の「彩色漆小椅子」;しなやかで丈夫な竹の特長を生かしながら超軽量に仕上げた―森明宏の「桜竹籐スツール」 ほか);第4章 子ども椅子、大人も座れる小椅子(通常サイズの椅子以上に気づかいしながら作り上げた村上富朗の小さなウィンザーチェア;丸っこくて、やさしい雰囲気があって、とっても頑丈な山田英和の「カブトムシいす」 ほか);第5章 スツールや椅子を修理再生する(拾ってきた廃材を使って元々の味わいを残しながら再生させた武田聡史の「Scrap C・
ISBN(13)、ISBN 978-4-416-31013-7   4-416-31013-7
書誌番号 1110061656
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110061656

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 754 一般書 利用可 - 2044835129 iLisvirtual
磯子 公開 Map 754 一般書 利用可 - 2044857718 iLisvirtual
港北 公開 Map 754 一般書 利用可 - 2044946184 iLisvirtual
都筑 公開 Map 754 一般書 利用可 - 2044894648 iLisvirtual
公開 Map 754 一般書 利用可 - 2044901822 iLisvirtual