土本亜理子 /著   -- 岩波書店 -- 2010.8 -- 19cm -- 208,4p

資料詳細

タイトル 認知症やひとり暮らしを支える在宅ケア「小規模多機能」
著者名等 土本亜理子 /著  
出版 岩波書店 2010.8
大きさ等 19cm 208,4p
分類 369.26
件名 老人福祉
注記 文献あり
著者紹介 1957年東京都生まれ。ノンフィクションライター。介護福祉士。出版社勤務。雑誌記者などを経て、フリーに。医療、福祉に関する取材が多く、それらをテーマに映像制作も手がける。認知症ケアの本づくりなどをきっかけに、介護現場への思いを強くし、訪問介護のヘルパーとしても活動。
内容紹介 デイサービス、ショートステイ、ホームヘルプサービスの全てを1カ所で担当する「小規模多機能」。その利用者と家族の喜びと苦悩の日々に寄り添い、そこで働く介護師たちの試行錯誤を活写した、高齢社会必読のルポ。
要旨 デイサービス、ショートステイ、ホームヘルプサービス、そのすべてを一カ所で担当するのが「小規模多機能」。認知症の人の拠り所として注目されているだけでなく、老老介護、介護が必要なひとり暮らしの人、ときには「看取り」なども支える在宅ケアである。自らもホームヘルパーである著者が、「小規模多機能」の利用者とその家族の喜びと苦悩の日々に寄り添い、そこで介護者として働く人たちの「模索するケア」を活写した。高齢社会必読のルポ。
目次 第1章 「小規模多機能」のある暮らし(七月の日々―「多機能ホームまどか」(埼玉県新座市);小規模多機能型居宅介護とは ほか);第2章 それぞれの「小規模多機能」(認知症デイサービスから小規模多機能へ―ななかまど(神奈川県相模原市);地域の力で最期まで安心を―ひつじ雲(神奈川県川崎市) ほか);第3章 「小規模多機能」のあした(六つの小規模多機能の事業所の報告から;在宅ケアの青写真―地域包括ケアと小規模多機能 ほか);第4章 「小規模多機能」のある暮らし、ふたたび(ひと夏を越えて;急な旅立ち ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-023036-0   4-00-023036-0
書誌番号 1110063258
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110063258

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.26/ツ 一般書 利用可 - 2044796034 iLisvirtual
港南 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2044850888 iLisvirtual
公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2044850870 iLisvirtual
都筑 公開 369.2 一般書 貸出中 - 2044851248 iLisvirtual