「葉隠」の魂を糧に、いち早く洋学を進取した雄藩。近代日本の夜明けは佐賀に始まる。 -- シリーズ藩物語 --
川副義敦 /著   -- 現代書館 -- 2010.9 -- 21cm -- 206p

資料詳細

タイトル 佐賀藩
副書名 「葉隠」の魂を糧に、いち早く洋学を進取した雄藩。近代日本の夜明けは佐賀に始まる。
シリーズ名 シリーズ藩物語
著者名等 川副義敦 /著  
出版 現代書館 2010.9
大きさ等 21cm 206p
分類 219.2
件名 佐賀藩
注記 文献あり
著者紹介 昭和30年山口県生まれ。熊本大学大学院修了。佐賀県立佐賀西高校教諭、佐賀県立博物館勤務等を経て、現在、武雄市図書館・歴史資料館学芸員。展覧会図録や中世・近世・近代関係「上峰村史」「神道体系」「戦国大名家臣団辞典」「五州二島の太守龍造寺隆信」ほかの執筆に関わる。
内容紹介 「武士道といふは死ぬ事と見付けたり」の葉隠聞書や、西洋技術の導入による産業革命の推進、天然痘根絶、佐賀の乱など話題が多く、明治政府に多くの人材が登用された先進藩の物語。その後の佐賀の姿も記述。
要旨 「葉隠」の魂を糧に、いち早く洋学を進取した雄藩。近代日本の夜明けは佐賀に始まる。
目次 第1章 佐賀藩前史―龍造寺氏から鍋島氏へ版図が移った肥前に秀吉が到着。(龍造寺氏の仁政を継いだ鍋島氏;五州二島の太守龍造寺隆信の時代;唐入りの基地 名護屋);第2章 佐賀鍋島藩の成立―幕藩体制下で藩存続のために必要不可欠だった精神。(佐賀藩の成立と展開;島原・天草の乱と佐賀藩;長崎警備と佐賀藩;佐賀の武士道『葉隠』);第3章 藩政改革と文化―喫緊の課題である藩財政の立て直しと人材の育成。(佐賀藩藩政改革の始まり;鍋島直正(閑叟)の大改革;異国文化の通過点;佐賀藩領内の教育と機関);第4章 佐賀藩の維新回天への道―近代化へ突き進む佐賀藩特有の背景。(佐賀藩の大砲と軍備の近代化;最大の海軍力を有した雄藩;海を渡った佐賀人たち);第5章 戊辰戦争から明治へ―雄藩だった佐賀藩は表舞台から姿を消していく。(戊辰戦争における活躍;岩倉使節団と佐賀;佐賀戦争と江藤新平の最期;佐賀県の誕生と廃止、そして再置)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7684-7122-7   4-7684-7122-6
書誌番号 1110065268
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110065268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 219.2 一般書 利用可 - 2044833720 iLisvirtual