南関東、+2℃の世界 -- 増補版 -- 有隣新書 --
松島義章 /著   -- 有隣堂 -- 2010.9 -- 18cm -- 226,3p

資料詳細

タイトル 貝が語る縄文海進
副書名 南関東、+2℃の世界
版情報 増補版
シリーズ名 有隣新書
著者名等 松島義章 /著  
出版 有隣堂 2010.9
大きさ等 18cm 226,3p
分類 454.7
件名 海岸 , 化石
注記 文献あり
著者紹介 1936年長野県生まれ。横浜国立大学学芸学部卒。神奈川県立生命の星・地球博物館名誉館員。専門は古生物学、第四紀地質学。共著に「変化する日本の海岸」「縄文人の時代」「先史時代の自然環境」「犬島貝塚」「伊豆・小笠原弧の衝突」などがある。
内容紹介 地球規模の温暖化に伴って始まった縄文海進。本書では、当時生息していた貝の化石と貝塚の貝をもとに、海流や海水温の変化を明らかにし、相模湾・東京湾沿岸の縄文時代の海岸線や古環境を復元する。
要旨 約一万年前、地球規模の温暖化に伴って、海水が陸地の奥深く浸入する縄文海進が始まった。房総半島南端の館山湾にはサンゴ礁が形成され、鎌倉の鶴岡八幡宮や大仏境内は波打ち際だった。六〇〇〇年前には、現在より二~三メートル高い位置まで海が広がり、複雑な海岸線をもつ入江には多種多様の貝が生息し、台地上には多くの貝塚がつくられた。本書は、当時の海に生息していた貝の化石と貝塚の貝をもとに、海流や海水温の変化を明らかにし、相模湾・東京湾沿岸の縄文時代の海岸線や古環境を復元する。
目次 1 貝からのメッセージ;2 相模湾沿岸の海岸線の変遷;3 東京湾沿岸の海岸線の変遷;4 房総半島南端―サンゴ礁が発達する暖かな縄文の海;5 南関東における海進最盛期以後の地殻変動;6 伊勢湾知多半島で明らかになった縄文海進の記録;7 温暖種からみた日本列島沿岸の環境の変化;8 日本列島で明らかになった温暖種の消長;9 ハワイ諸島カウアイ島における完新世の高海面の発見
ISBN(13)、ISBN 978-4-89660-208-1   4-89660-208-0
書誌番号 1110066434
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110066434

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 神奈川県 454.7 一般書 利用可 - 2044854794 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 神奈川県 454.7 一般書 利用可 館内のみ 2044838780 iLisvirtual
中央 4階自然科学 Map 454.7 一般書 利用可 - 2044838772 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 454 一般書 利用可 - 2044864226 iLisvirtual
公開 Map 454 一般書 利用可 - 2044907227 iLisvirtual
公開 454 一般書 貸出中 - 2065023558 iLisvirtual
金沢 公開 Map 454 一般書 利用可 - 2044907170 iLisvirtual
港北 公開 Map 郷土資料 港北区 454 一般書 利用可 - 2052619907 iLisvirtual
山内 公開 Map 郷土資料 454 一般書 利用可 - 2044864269 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 454 一般書 利用可 - 2044864242 iLisvirtual
公開 Map 454 一般書 利用可 - 2055358470 iLisvirtual