椙山林継先生古稀記念論集 --
椙山林継先生古稀記念論集刊行会 /編   -- 雄山閣 -- 2010.8 -- 22cm -- 647p

資料詳細

タイトル 日本基層文化論叢
副書名 椙山林継先生古稀記念論集
著者名等 椙山林継先生古稀記念論集刊行会 /編  
出版 雄山閣 2010.8
大きさ等 22cm 647p
分類 210.04
件名 日本-歴史 , 神道
注記 著作目録あり 年譜あり
内容 内容: 基層文化の源流を求めて 縄文時代の鐸形土製品に関する一考察   阿部昭典著
内容紹介 日本の基層文化とは何か。その源流から、現代の状況までを視野に入れ、幅広く多様な視点から考究した論文集。國學院大學日本文化研究所所長を務め、様々な研究業績を残している椙山林継氏の古稀記念論集。
要旨 「日本の基層文化」とは何か。その源流から現代の状況までを視野に入れ、幅広く多様な視点から考究した論文集。
目次 第1章 基層文化の源流を求めて(縄文時代の鐸形土製品に関する一考察;住居廃絶儀礼における縄文土器 ほか);第2章 神祇信仰の原点と古墳文化(横穴墓の大甕祭祀;古墳立柱と日光投影 ほか);第3章 日本文化の形成と変容(熊手考;「安房神社成立の基層」覚書 ほか);第4章 現代における基層文化(遷宮を継承する次世代とは誰なのか;宗教教育と神社神道―現状と課題から ほか);第5章 文化財の保存と活用を考える(史跡における遺構保存について;地域社会の再生という観点から電子化された博物館・図書館の資料の活用を考える ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-639-02147-6   4-639-02147-X
書誌番号 1110066678

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.0/768 一般書 利用可 - 2044854590 iLisvirtual