読みこなし、書きこなす -- 中公新書 --
工藤順一 /著   -- 中央公論新社 -- 2010.9 -- 18cm -- 180p

資料詳細

タイトル 文書術
副書名 読みこなし、書きこなす
シリーズ名 中公新書
著者名等 工藤順一 /著  
出版 中央公論新社 2010.9
大きさ等 18cm 180p
分類 816
件名 文章 , 作文
著者紹介 1949年青森県生まれ。立命館大学卒業後、学習塾の講師などを経て、97年国語専科教室を開校し、以来、正しい読み書きの力を育てることを第一に子どもたちに国語を教えている。著書「国語のできる子どもを育てる」など。
内容紹介 子どもに長く作文を教えてきた著者ならではの、「文」を「書」く技「術」とは。書くためのトレーニングの原理を考え、その実践の道を探る。状況をともにしない第三者にも伝わる、書き言葉の論理と実際に迫る。
要旨 言葉には、「話し言葉」と「書き言葉」がある。普段、この二つを分けては考えることはないが、何かを正確に伝えようとするならば、必要なのは書きの言葉の力である。本書では、状況をもとにしない第三者にも、また複雑な状況でも伝わる、書き言葉の論理と実際に迫っていく。子どもに向けて、長く作文を教えてきた著者ならではの、「文」を「書」く技「術」とは。書くためのトレーニングの原理を考え、その実践の道を探る。
目次 第1章 話し言葉と書き言葉(書き言葉とは何か;今、ここ、わたし;直接体験;何を書くか;この章のまとめ);第2章 観察・分類・比較(感覚から言葉へ;分けることはわかること;何が同じで何が違うのか);第3章 考えるとはどういうことか(リセット;考えるための12の道具);第4章 型とは何か(説明を書くときの型―段落・内部の文と段落の並べ方の型;論証の型;物語を理解するときの型―物語の型;応用;受動型から発信型の言語教育へ);第5章 世界を読み書きする私(読み書きの意味と関係;現実や世界を読む;国語教育を考える;言葉と現実;世界との対話;さまざまな自己;コミュニケーション;ポパーの世界論;世界1;世界2;無知の知;言語の役割;何を書くか、どう書くか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102073-4   4-12-102073-1
書誌番号 1110068809

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map ティーンズ 新書 816 一般書 利用可 - 2044899224 iLisvirtual
公開 Map 816 一般書 利用可 - 2045093746 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 816 一般書 利用可 - 2045085050 iLisvirtual
港北 公開 Map 816 一般書 利用可 - 2046165376 iLisvirtual
都筑 公開 816 一般書 貸出中 - 2045087851 iLisvirtual
公開 Map 816 一般書 利用可 - 2044978256 iLisvirtual