検索条件

  • 一般件名
    権力
ハイライト

中世禅林ものがたり --
今泉淑夫 /著   -- 吉川弘文館 -- 2010.10 -- 20cm -- 260,16p

資料詳細

タイトル 禅僧たちの室町時代
副書名 中世禅林ものがたり
著者名等 今泉淑夫 /著  
出版 吉川弘文館 2010.10
大きさ等 20cm 260,16p
分類 188.82
件名 禅宗-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1939年北海道生まれ。68年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。元東京大学史料編纂所教授。主要著書「一休とは何か」「一休和尚年譜」「桃源瑞仙年譜」「東語西語」「日本中世禅籍の研究」。
内容紹介 中国の影響を受けて日本化しながら定着した禅宗世界の中で、僧たちはどのように生き、老いていったのか。禅林の公務日記「蔭凉軒日録」ほかの史料記事から、室町禅林の多様な成熟と退廃を読み取り、その実態に迫る。
要旨 中国の影響を受けて日本化しながら定着した禅宗世界の中で僧たちはどのように生き、老いていったのか。禅林の公務日記『蔭凉軒日録』ほかの史料の記事から、室町禅林の多様な成熟と退廃を読み取り、その実態に迫る。
目次 禅林の成り立ち―序にかえて;まぎらわしい―禅林における同名別人;情をかける―「美丈」の少年僧;法語の長き―禅林の学才と伝統;暗記する―禅林の記憶力;詩の材料―禅林の日常と詩的世界;揺らぎ―壊れゆく信仰の空間;老いる―「衰老」「退院」「示寂」
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-08039-2   4-642-08039-2
書誌番号 1110070889

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.8 一般書 利用可 - 2044940143 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 188.8 一般書 利用可 - 2045051814 iLisvirtual