検索条件

  • 著者
    佐竹謙一
ハイライト

研究叢書 --
森一郎 /著   -- 和泉書院 -- 2010.10 -- 22cm -- 468p

資料詳細

タイトル 源氏物語の方法と構造
シリーズ名 研究叢書
著者名等 森一郎 /著  
出版 和泉書院 2010.10
大きさ等 22cm 468p
分類 913.36
著者紹介 昭和4年大阪市生まれ。広島高等師範学校国語科を経て、27年広島文理科大学国語国文学科卒、京都大学大学院入学。37年旧制大学院制度終了とともに退学。岡山大学教育学部教授、大阪教育大学教育学部教授、金蘭短期大学教授、常磐会学園大学教授等を経て、現在大阪教育大学名誉教授。
内容紹介 源氏物語は場面性を重んじている。本書では、その場面の人物造型を論じ、その時には語られない伏在するものを後の巻から二層構造的に読み解く。また、前著の表現論に続けて、表現方法に関する論考も収めた。
目次 第1編 光源氏像の造型(光源氏像の造型―皇位継承の史実への回路;桐壷巻を読み解く ほか);第2編 女君の人物造型(桐壷帝と桐壷更衣の形象;「桐壷帝と桐壷更衣の形象」再説・補説―付・「源氏物語における人物造型の方法と主題との連関」再説・補説 ほか);第3編 源氏物語二層構造論(源氏物語の二層構造―長篇的契機を内在する短篇的完結性;源氏物語の局面的リアリティーと背後的世界の伏在 ほか);第4編 表現論(青表紙本源氏物語の表現方法;源氏物語の語りの表現法―敬語法を中心に ほか);付編(玉上琢彌先生の源氏物語研究;秋山虔氏著『古典をどう読むか―日本を学ぶための『名著』12章』を読む ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-0567-1   4-7576-0567-6
書誌番号 1110071013

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.3 一般書 利用可 - 2044955221 iLisvirtual