日本近代思想史への一視角 -- 講談社選書メチエ --
小林敏明 /著   -- 講談社 -- 2010.10 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル 〈主体〉のゆくえ
副書名 日本近代思想史への一視角
シリーズ名 講談社選書メチエ
著者名等 小林敏明 /著  
出版 講談社 2010.10
大きさ等 19cm 245p
分類 121.6
件名 日本思想-歴史-近代
注記 文献あり
著者紹介 1948年岐阜県生まれ。ライプツィヒ大学教授資格取得を経て、現在、ライプツィヒ大学東アジア研究所教授。専攻は、哲学・精神病理学。主な著書に「精神病理からみる現代思想」「西田幾多郎-他性の文体」「西田幾多郎の憂鬱」「廣松渉-近代の超克」「父と子の思想」などがある。
内容紹介 戦後には「主体性論争」がわき起こり、学生運動では「主体性」がキーワードになった。明治以降、日本近代思想史に深く影響を与え続けた「主体」とは何か。その漂流物語から見る日本近代思想史。
要旨 「主体」はもちろんsubjectの翻訳語である。明治以降、この語がわが国に入ってくると、「主観」「主体」「主語」などさまざまな翻訳語があらわれる。たとえば西田幾多郎は、初期は「主観」をつかっているが、後期になると「主体」しか出てこなくなる。この移行ははたして何を意味するのだろうか。戦後には、「主体性論争」がわき起こり、たとえば学生運動では「主体性」という言葉がキーワードとなった。明治期の受容から、戦後、そして現代に至るまで、それぞれの時代の趨勢となった思想に伏流する「主体」を追い続け、日本近代思想史にあらたな視座を提供する、知的興奮にあふれた一冊。
目次 序章 「体」のシニフィアン群;第1章 subjectの由来;第2章 翻訳語創出;第3章 主観から主体へ;第4章 先駆ける歴史的人間学;第5章 主体・身体・国体;第6章 戦後主体性論争;第7章 叛乱/氾濫する主体;終章 主体の消失?
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-258483-8   4-06-258483-2
書誌番号 1110072933
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110072933

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.6 一般書 利用可 - 2045056514 iLisvirtual
公開 Map 121 一般書 利用可 - 2044969460 iLisvirtual
公開 Map 121 一般書 利用可 - 2045058630 iLisvirtual