「論壇記者」の体験から -- 平凡社新書 --
奥武則 /著   -- 平凡社 -- 2010.10 -- 18cm -- 229p

資料詳細

タイトル 熟慮ジャーナリズム
副書名 「論壇記者」の体験から
シリーズ名 平凡社新書
著者名等 奥武則 /著  
出版 平凡社 2010.10
大きさ等 18cm 229p
分類 070.16
件名 新聞記者
著者紹介 1947年東京生まれ。70年早稲田大学政治経済学部卒業後、毎日新聞社入社。学芸部長、論説副委員長などを経て現在、法政大学社会学部教授、毎日新聞客員編集委員。著書に「蓮門教衰亡史」など。
内容紹介 唯一の「正解」を見出すのが難しい問題が山積している。そんな時代に新聞はどんな役割を果たすべきか。危機をどう乗り越えるか。論壇記者としての道を歩んできた著者が、自らの体験を軸に新聞の新たな可能性を探る。
要旨 唯一の「正解」を見出すのが難しい問題が山積している。そんな時代に新聞はいかなる役割を果たすべきか。盛んにいわれる「新聞危機」をどう乗り越えるか。書評や論壇担当といった、一般的な新聞記者像とは異なる経歴を歩んできた著者が、自らの体験を軸に、これからの目指すべき新聞の姿を指し示す。現象の奥にあるものをみつめる―。「論壇記者」の体験から新聞の可能性を探る。
目次 第1章 「でもしか記者」の記(ノンポリ学生の日々;支局記者として ほか);第2章 「論壇記者」以前(書評欄担当のころ;論壇時評という場 ほか);第3章 論壇記者的日常(「ポスト・戦後」の論壇;「昭和」終焉のあとさき ほか);第4章 「熟慮ジャーナリズム」へ(陸羯南という人;「新しい論壇記者」を考える ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-85549-4   4-582-85549-0
書誌番号 1110075180

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 070.1 一般書 利用可 - 2049144884 iLisvirtual