縁起巡礼、その空間と物語 --
大橋直義 /著   -- 慶応義塾大学出版会 -- 2010.10 -- 22cm -- 735,19p

資料詳細

タイトル 転形期の歴史叙述
副書名 縁起巡礼、その空間と物語
著者名等 大橋直義 /著  
出版 慶応義塾大学出版会 2010.10
大きさ等 22cm 735,19p
分類 210.02
件名 古文書学 , 日本-歴史-中世
注記 索引あり
著者紹介 1973年生まれ。2004年慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程単位取得退学。青山学院大学文学部非常勤講師。主要業績に「中世の系図と歴史 物語-延慶本「平家物語」をめぐって」などがある。
内容紹介 中世日本において、過去を叙述するとはどのような意味を持っていたのか。場 事物 人の歴史叙述に関わる資料群を詳細に検討、南都諸寺院の「歴史学」の全貌に迫り、多様な言説が交錯する空間の理路を解き明かす。
目次 第1章 系図の言説;第2章 金仙寺観音講説話の系譜;第3章 『平家物語』の内と外―「異説」をめぐる考察;第4章 文覚発心説話と転形期―「源平」、そして「昔」と「今」;第5章 仏舎利相承説と転形期の歴史叙述;第6章 『南都巡礼記』の基礎的研究;第7章 治承回禄と縁起説―興福寺縁起の再生;第8章 珠取説話の伝承圏―志度寺縁起の構造と南都・律;第9章 建久二年の南都巡礼と説話;第10章 歴史叙述と巡礼・巡礼記―「中興」論;資料篇
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-1790-6   4-7664-1790-9
書誌番号 1110075596

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2045066625 iLisvirtual