「天下の台所」の侍たち -- 中公新書 --
藪田貫 /著   -- 中央公論新社 -- 2010.10 -- 18cm -- 249p

資料詳細

タイトル 武士の町大坂
副書名 「天下の台所」の侍たち
シリーズ名 中公新書
著者名等 藪田貫 /著  
出版 中央公論新社 2010.10
大きさ等 18cm 249p
分類 216.3
件名 大阪市-歴史 , 武士
著者紹介 1948年大阪府生まれ。71年大阪大学文学部卒。同大学院修士課程・同大学助手・京都橘女子大学を経て、90年関西大学文学部に教授として着任。現在、同大学文学部教授兼大阪都市遺産研究センター長。専門は日本史、特に江戸時代の社会史・女性史。
内容紹介 「町人の都」と言われる大坂。だが、大坂に武士がいなかったわけではない。後世、その存在が「消されて」しまったのである。本書は新発見の屏風絵、武鑑、奉行の日記、屋敷図などから、大坂の武士たちの実像に迫る。
要旨 「町人の都」と言われる大坂。だが、大坂に武士がいなかったわけではもちろんない。後世、その存在が「消されて」しまったのである。本書は、新発見の大坂図屏風、大坂の武鑑、西町奉行所見取り図、奉行新見正路の日記などを紹介しながら、大坂の武士たちの人数、役職と仕事の内容、食生活や年中行事など日々の暮らしぶり、文化人との交流に至るまで、知られざる大坂の武士の全貌に迫る。
目次 第1章 武士は何人いたか;第2章 『大坂武鑑』は語る;第3章 『浪華御役録』を読む;第4章 西町奉行役宅を覗く;第5章 大坂城の内と外;第6章 ふたりの与力;第7章 大坂暮らし;終章 「町人の都」と「武士の町」
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102079-6   4-12-102079-0
書誌番号 1110076700
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110076700

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 216.3 一般書 利用可 - 2045018000 iLisvirtual
磯子 公開 Map 216 一般書 利用可 - 2045037048 iLisvirtual
公開 Map 216 一般書 利用可 - 2045111884 iLisvirtual