T・S・エリオットの肖像 --
高柳俊一 /編, 佐藤亨 /編, 野谷啓二 /編, 山口均 /編   -- 研究社 -- 2010.11 -- 20cm -- 408p

資料詳細

タイトル モダンにしてアンチモダン
副書名 T・S・エリオットの肖像
著者名等 高柳俊一 /編, 佐藤亨 /編, 野谷啓二 /編, 山口均 /編  
出版 研究社 2010.11
大きさ等 20cm 408p
分類 931
個人件名 エリオット,トマス・スターンズ
注記 文献あり 著作目録あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 【高柳】上智大学名誉教授。
内容 内容: 映画的世界の見方と表し方   出口菜摘著
内容紹介 『荒地』の詩人として、あるいは劇作家、文芸批評家として、20世紀の英語文学に圧倒的な影響を及ぼしたT.S.エリオット。彼の“モダンにしてアンチモダン”な肖像を、23名の著者が描き出す。
要旨 『荒地』の詩人として、あるいは劇作家、文芸批評家として、20世紀の英語文学に圧倒的な影響を及ぼしたT.S.エリオット。その影響力の強さゆえに、偶像破壊的な批判の対象ともなったエリオットのテキストを読み直す。
目次 『プルーフロックとその他の観察』『三月兎の調べ』―映画的世界の見方と表し方;『一九二〇年詩集』―『荒地』への道;『荒地』―テクノ・モダニズムが生んだポリフォニー;『うつろな人々』―スウィーニーとの決別;『灰の水曜日』『四つの四重奏』―二つのアングリカン信仰と詩想の深まり;詩劇―共同体の再生をめざして;『ポッサムおじさん猫語り』―猫とヴァースの楽しい秘密;伝記―創造とその母胎;エリオットと形而上詩人―英文学の「創られた伝統」;エリオットとモダニズム―内面化したクウェストの終焉〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-327-47223-8   4-327-47223-9
書誌番号 1110080153

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 931/772 一般書 利用可 - 2046068869 iLisvirtual