The new fifties --
丁宗鐵 /著   -- 講談社 -- 2010.11 -- 19cm -- 252p

資料詳細

タイトル 茶の湯とキムチ
シリーズ名 The new fifties
著者名等 丁宗鐵 /著  
出版 講談社 2010.11
大きさ等 19cm 252p
分類 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史
注記 並列タイトル:tea ceremony and kimchi
著者紹介 1947年東京都生まれ。横浜市立大学医学部卒、同大学院修了。北里研究所入所。同研究所東洋医学総合研究所研究部門長、東京大学医学部生体防御機能学講座助教授等を経て、2004年日本薬科大学教授、東京女子医科大学特任教授、未病システム学会理事、東亜医学協会理事等。
内容紹介 なぜ「近くて」「遠い」国なのか。見過ごされてきた歴史・文化にスポットを当て、独自の新しい視点から日韓関係を読み解く。韓国にルーツを持ち日本で育った著者が、グローバル社会で両国の向かうべき道を提起する。
要旨 なぜ日本人と韓国人は必要以上にお互いを意識するのか。知られざる交流の歴史から、独自の新しい視点をもって日韓関係を読み解く「鳥瞰の文化論」。韓国にルーツを持ち日本で育った著者が、グローバル社会で両国の向かうべき道を提起する。
目次 プロローグ 鳥瞰の文化論のすすめ;第1章 キムチと茶に見る隣国の影響(この一〇〇年で激変したキムチの味;茶の湯と異国趣味);第2章 古代から始まった日韓交流の根源(アジア各地に見られる神道の類型;古代大和の渡来人ヘゲモニー争い ほか);第3章 近代における複雑な日韓関係を解く(日本は韓国の陶磁器文化を破壊したか;李朝と江戸―善隣外交と国力の逆転 ほか);第4章 半島と島国―地形と気候がもたらす国民性(混合文化を生きる日本人;戦いの連続だった韓国人 ほか);第5章 グローバル時代の新たな日韓関係を考察する(日韓間の「反感」を解決するヒント;歴史は「複眼」で見るべし ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-216558-7   4-06-216558-9
書誌番号 1110081840

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319.1021 一般書 利用可 - 2058861840 iLisvirtual
磯子 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2046118319 iLisvirtual