白洲正子 /著   -- 世界文化社 -- 2010.11 -- 21cm -- 318p

資料詳細

タイトル 風花抄
著者名等 白洲正子 /著  
出版 世界文化社 2010.11
大きさ等 21cm 318p
分類 914.6
注記 3刷 1996年刊の造本変更
著者紹介 1910年東京生まれ。4歳から能を学び、24年女性として初めて能楽堂の舞台に立つ。同年学習院女子部初等科卒、米国留学。ハートリッジ・スクール卒業後、帰国。19歳で白洲次郎と結婚。戦後は文士集団“青山学院”で文学修業に励む。随筆家。読売文学賞受賞。98年没。
内容紹介 地位や名声は、必ずしも人や作品の“美”と一致しない。普段の暮らしと仕事、仕事と人間とは直結しているのだ。職人や骨董についての名文を中心に収録。積年、美しい人と物を求めた「感動体験」のお裾分け31篇。
要旨 仕事が人を、人が仕事をつくる。地位や名声は、必ずしも人や作品の“美”と一致しない。普段の暮らしと仕事、仕事と人間力とは直結しているのだ。積年、美しい人と物を求めた「感動体験」のお裾分け31篇。
目次 1 (つくる;扇はあそび―中村清兄 ほか);2 (伝統のきもの(織りもの;染めもの));3 (能面について;古面の魅力十選 ほか);4 (小林秀雄;一冊の本 ほか);5 (比叡山回峰行;神々のふるさと)
ISBN(13)、ISBN 978-4-418-10515-1   4-418-10515-8
書誌番号 1110082414

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6/シ 一般書 利用可 - 2046101106 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 914/シ 一般書 利用可 - 2049732107 iLisvirtual