小学館101ビジュアル新書 --
白洲信哉 /著   -- 小学館 -- 2010.12 -- 18cm -- 189p

資料詳細

タイトル 白洲家としきたり
シリーズ名 小学館101ビジュアル新書
著者名等 白洲信哉 /著  
出版 小学館 2010.12
大きさ等 18cm 189p
分類 386.1
件名 年中行事-日本
著者紹介 1965年東京都生まれ。大学卒業後、イギリスへ遊学。帰国後は、細川護煕元首相の公設秘書を務め、その後日本の伝統文化や展覧会などをプロデュースする。文筆家。主著に「白洲次郎の青春」など。
内容紹介 日本の伝統文化の普及に努めている文筆家の白洲信哉が、今も残る伝統習慣の由来を、四季折々の美しい写真とともに解説。形骸化しつつある日本人の「心のかたち」を問い直す1冊。
要旨 今も残る伝統習慣の由来を、四季折々の美しい写真と共に紹介。解説するのは、日本の伝統文化の普及に努めている文筆家の白洲信哉氏。吉田茂元首相の懐刀として日本国憲法の立案に尽力した白洲次郎氏と、その妻で随筆家の正子氏を父方の祖父母に、文芸評論家の小林秀雄氏を母方の祖父に持つ著者だからこそ語ることのできる、知られざるエピソードも満載。次郎、正子夫妻の「葬式無用、戒名不用」の真意とは―。形骸化しつつある日本人の「心のかたち」を問い直します。
目次 一月 睦月(初日の出;正月のしきたり);二月 如月(二月三日の節分;初午と針供養);三月 弥生(雛祭り;春の彼岸;コラム 春の食);四月 卯月(花見;穀雨(田植え));五月 皐月(八十八夜;端午の節供);六月 水無月(夏への備え;蛍と嘉祥菓子;夏越の祓え);七月 文月(七夕;中元と八朔;土用の丑の日;コラム 夏の食);八月 葉月(お盆と恐山;夕涼み);九月 長月(重陽の節句;お月見);十月(鮭と恵比寿講;コラム 秋の食);十一月 霜月(新蕎麦;七五三;酉の市;新嘗祭);十二月 師走(冬至;大晦日;除夜の鐘;コラム 冬の食)
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-823012-9   4-09-823012-7
書誌番号 1110087653

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2046475685 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2045835106 iLisvirtual
公開 Map 386 一般書 利用可 - 2046126770 iLisvirtual