江戸から現在へ --
田中優子 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2010.12 -- 20cm -- 281p

資料詳細

タイトル 布のちから
副書名 江戸から現在へ
著者名等 田中優子 /著  
出版 朝日新聞出版 2010.12
大きさ等 20cm 281p
分類 753.3
件名 織物-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。法政大学社会学部教授。専門は日本近世文化、アジア比較文化。著書に「江戸の想像力」芸術選奨文部大臣新人賞、「近世アジア漂流」「江戸百夢」芸術選奨文部科学大臣賞、サントリー学芸賞、「きもの草子」「カムイ伝講義」ほか。
内容紹介 歌麿が春画で描いた腰巻きや下帯、新撰組の衣装、バリの儀礼用絣グリンシン…。アジア文化の中で、手作りの布はどのように作られ、流通し、愛されてきたのか。江戸学者が自在に論じる快著。
要旨 アジア文化の中で、手作りの布は、どのように作られ、流通し、愛されてきたのか?歌麿が春画で描いた腰巻きや下帯、新撰組の衣装、バリの儀礼用絣グリンシン、日本の着物の生命樹の柄…江戸学者が自在に論じる快著。カラー口絵8頁。
目次 1 布をまとう―夢で布をまとう(メディアとしての布(ガンディーが南アフリカから見た世界の構図;ガンディーにとっての衣;布・マスメディア・共同体 ほか);布が意味するもの(子宮;手―インドの場合;「手」仕事の光と影 ほか));2 織るということ―自然と人間の媒介者たち(日本の織物紀行(館山唐桟―東南アジアから来た織物;久米島紬―琉球絣の今;芭蕉布―織り込まれた沖縄近代史 ほか))
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-250812-6   4-02-250812-4
書誌番号 1110088398
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110088398

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 753.3 一般書 利用可 - 2045926152 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 753 一般書 利用可 - 2046123746 iLisvirtual
磯子 公開 Map 753 一般書 利用可 - 2046097958 iLisvirtual
金沢 公開 Map 753 一般書 利用可 - 2046134632 iLisvirtual
公開 Map 753 一般書 利用可 - 2046097931 iLisvirtual
公開 Map 753 一般書 利用可 - 2046097915 iLisvirtual