誕生から大ブームまで -- アスキー新書 --
猪俣謙次 /著, 加藤智 /著   -- アスキー・メディアワークス -- 2010.12 -- 18cm -- 191p

資料詳細

タイトル ガンプラ開発戦記
副書名 誕生から大ブームまで
シリーズ名 アスキー新書
著者名等 猪俣謙次 /著, 加藤智 /著  
出版 アスキー・メディアワークス 2010.12
大きさ等 18cm 191p
分類 507.9
件名 模型
注記 『ガンプラ開発真話』(メディアワークス2006年刊)の加筆修正、再編集
著者紹介 【猪俣】1958年福岡県出身。20代の商社勤務時代にガンダムと遭遇。その出会いが契機となってキャラクタービジネス業界に身を投じ、現場に視点を置きながら業界を研究中。著書に「映像化ビジネス」「ガンダム神話」等。
内容紹介 模型業界を牽引するロングセラーシリーズ「ガンプラ」は、いかにして誕生したのか。「ガンプラブーム」とは何だったのか。開発の現場に最も近かった著者らが、当時の“空気”を再現する。
要旨 元(株)バンダイ模型デザイン課デザイナーと、キャラクタービジネス研究家が1980年のガンプラの誕生から1982年のガンプラブームまでを現場関係者への綿密な取材をもとに臨場感満点に活写。プラモデル発展と衰退の歴史からガンプラ夜明け前と言うべき雌伏の時代、困難な環境下でスタートしたキット化、一大ブームの渦中で起きていたこと、開発の現場や生産ラインといった“当事者”の困難と希望の日々。30周年の今だからこそ赤裸々に語られるストーリー。
目次 第1章 プラモデルの歴史―ガンプラへの道(キャラクターモデルの国産1号、鉄人28号;おもちゃメーカーにプラモデルの開発はできるのか? ほか);第2章 ガンプラ誕生夜明け前(ガンダム暗雲に包まれる;バンダイ模型、ガンダム獲りを決断 ほか);第3章 営業マンたちの戦い―ガンプラ、カミカゼを吹かす(ガンプラ苦戦、スタートダッシュ成らず;ガンプラ、空前の大ヒット ほか);第4章 ガンプラ開発現場の戦い(なぜ、ガンプラはスケールモデルになりえたのか!?;今井科学からバンダイ模型へ引き継がれたもの ほか);第5章 ブームを支えた生産現場の戦い(嬉しい悲鳴どころではなかった;爆発的に拡大する生産ライン ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-870216-4   4-04-870216-5
書誌番号 1110089495
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110089495

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 507 一般書 貸出中 - 2046223708 iLisvirtual