実例で学ぶマクロ経済政策入門 --
ロジャー・L.ミラー /著, ダニエル・K.ベンジャミン /著, 高瀬光夫 /訳   -- ピアソン桐原 -- 2010.12 -- 22cm -- 230p

資料詳細

タイトル マクロイシューの経済学
副書名 実例で学ぶマクロ経済政策入門
著者名等 ロジャー・L.ミラー /著, ダニエル・K.ベンジャミン /著, 高瀬光夫 /訳  
出版 ピアソン桐原 2010.12
大きさ等 22cm 230p
分類 333
件名 経済政策
注記 The economics of macro issues.4th ed./の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ミラー】ユニバーシティ・スタディーズ研究所所長、法律の専門家。刑法手続きを含む法律および法的環境に関する多数の著作がある。また、経済学の入門書を始め、ドラッグ取引などの犯罪行動と犯罪の経済学など、幅広く社会問題を取り扱った若い読者向けの著書もある。
内容紹介 なぜ2008年に金融市場は崩壊したのか。アジアの経済成長の原因と影響。富と貧困は縮小したのか、拡大したのか。政府支出はなぜ増えるのか。アメリカと世界経済の重要論点を読み解く1冊。
要旨 アメリカと世界経済の重要論点を読み解く。
目次 第1部 経済成長の奇跡(豊かな国、貧しい国―制度の違いの重要性;ラッダイの帰還:技術進歩恐怖症と経済成長―新技術への恐怖が与える経済成長への負の影響 ほか);第2部 景気循環と失業とインフレーション(GDPの測定―GDPが教えること、教えないこと;「景気後退」の判定は難しい―景気後退は、どのように定義され、なぜ問題なのか ほか);第3部 財政政策(大きな政府の拡大―政府支出はなぜそんなに速いスピードで増えていくのか;負債と赤字:何が約1兆ドルなのか―公的債務になると、なぜ表面上はわからない事情があるのか ほか);第4部 金融政策と金融機関(連邦準備制度と金融危機―なぜ連邦準備制度は創設され、過去の失敗から何を学んでいるか;金融政策と利子率―金融政策の利子率に与える長期および短期の効果 ほか);第5部 グローバル化と国際金融(グローバル化への反対運動―なぜ人々はグローバル化に反対するのか;75万ドルの職業―自由貿易を制限することの経済的影響 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86401-014-6   4-86401-014-5
書誌番号 1110092519

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 333 一般書 利用可 - 2046248964 iLisvirtual