歴史文化ライブラリー --
野村剛史 /著   -- 吉川弘文館 -- 2011.1 -- 19cm -- 232p

資料詳細

タイトル 話し言葉の日本史
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 野村剛史 /著  
出版 吉川弘文館 2011.1
大きさ等 19cm 232p
分類 817.8
件名 日本語-会話-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1951年東京都生まれ。75年京都大学文学部卒。現在、東京大学教授。主要論文「上代語のノとガについて上・下」「モダリティ形式の分類」。
内容紹介 昔の日本人はどのように話していたのか。「万葉集」の漢字の使い分けやキリシタン資料などから話し言葉を再現し、古代から近代まで、言葉が次第に変化する様子を解明。形に残ることのない話し言葉の歴史を考える。
要旨 昔の日本人はどのように話していたのか。『万葉集』の漢字の使い分けやキリシタン資料などから話し言葉を再現し、古代から近代まで言葉が次第に変化する様子を解明。形に残ることのない「話し言葉」の歴史を考える。
目次 言語学的な準備―プロローグ;古代の日本語;古代・中世の文法;中世話し言葉の世界;文字となった話し言葉;スタンダードが東京語を作った―エピローグ;補説 音声と音韻―言語学初心者のために
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05711-0   4-642-05711-0
書誌番号 1110093147
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110093147

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 817.8 一般書 利用可 - 2046195895 iLisvirtual
港南 公開 Map 817 一般書 利用可 - 2046244934 iLisvirtual
磯子 公開 Map 817 一般書 利用可 - 2045796895 iLisvirtual
金沢 公開 Map 817 一般書 利用可 - 2046245140 iLisvirtual
山内 公開 Map 817 一般書 利用可 - 2045827251 iLisvirtual
公開 Map 817 一般書 利用可 - 2045808036 iLisvirtual