ジェームズ・スミソンと18世紀啓蒙思想 --
ヘザー・ユーイング /著, 松本栄寿 /訳, 小浜清子 /訳   -- 雄松堂書店 -- 2010.12 -- 22cm -- 317,79p

資料詳細

タイトル スミソニアン博物館の誕生
副書名 ジェームズ・スミソンと18世紀啓蒙思想
著者名等 ヘザー・ユーイング /著, 松本栄寿 /訳, 小浜清子 /訳  
出版 雄松堂書店 2010.12
大きさ等 22cm 317,79p
分類 289.3
個人件名 スミソン,ジェームズ
注記 The lost world of James Smithson./の翻訳
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 【ユーイング】イェール大学、コートールド美術学院卒。建築史研究家。スミソニアン協会、リングリング美術館勤務。ニューヨーク在住。
内容紹介 年間延べ2千4百万人以上の来館者数を誇るスミソニアン博物館。本書は、アメリカの自由と平等、発展とスケールの大きさを象徴するこの19館の博物館群を生んだひとりのイギリス人、ジェームズ・スミソンの伝記。
目次 プロローグ―一八六五年;第1章 王家の血筋;第2章 オックスフォード‐新しい魅力―一七八二‐一七八四年;第3章 海の大聖堂スタッファ島―一七八四年;第4章 ロンドン‐火のような科学―一七八四‐一七八八年;第5章 科学と革命―一七八八‐一七九一年;第6章 グランドツアー―一七九一‐一七九七年;第7章 ロンドン‐世界市民―一七九七‐一八〇三年;第8章 戦争の嵐―一八〇三‐一八〇七年;第9章 生と死の狭間で―一八〇七‐一八一〇年;第10章 ロンドン‐新しいタイプの化学者―一八一〇‐一八一四年;第11章 パリ‐個人の悪徳は公共の利益―一八一四‐一八二五年;第12章 ロンドン‐遺書―一八二五‐一八二九年;第13章 アメリカ‐神の摂理;エピローグ―一八三二年
ISBN(13)、ISBN 978-4-8419-0572-4   4-8419-0572-3
書誌番号 1111001304

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ス 一般書 利用可 - 2046667436 iLisvirtual