中国・日本・朝鮮・渤海 -- 歴史文化ライブラリー --
吉田歓 /著   -- 吉川弘文館 -- 2011.2 -- 19cm -- 231p

資料詳細

タイトル 古代の都はどうつくられたか
副書名 中国・日本・朝鮮・渤海
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 吉田歓 /著  
出版 吉川弘文館 2011.2
大きさ等 19cm 231p
分類 220
件名 アジア(東部)-歴史-古代 , 都城
注記 文献あり
著者紹介 1965年横浜市生まれ。98年東北大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、山形県立米沢女子短期大学日本史学科教授。主要著書「日中宮城の比較研究」。
内容紹介 碁盤目状の町割り、メインストリートの朱雀大路…。東アジアの国々の都は、当時のグローバル・スタンダード、長安城をどう取り入れたのか。都の姿から中国の統治思想の受容を探る、東アジア文化論。
要旨 碁盤目状の町割りの平城京や平安京は、中国の長安城をモデルに作られた。また高句麗や渤海の都も同様に影響を受け、どの国でも個性あふれる改変を加えた。都の姿から中国の統治思想の受容を探る、東アジア文化論。
目次 都をつくる―プロローグ;中華帝国の都(理想の都;前漢の長安と後漢の洛陽;太極殿の誕生;南北朝の都;隋唐長安城の登場);日本の都(藤原京への道;平城京遷都;難波宮の先進性;長岡京と平安京);朝鮮三国の都(高句麗の都―南進する都;百済の都;新羅の都―千年の都);海東の盛国渤海の都(渤海の建国;五つの京);それぞれの都―エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05713-4   4-642-05713-7
書誌番号 1111003733

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 220 一般書 利用可 - 2071609254 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045911791 iLisvirtual
公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045840495 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045930540 iLisvirtual
公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045917862 iLisvirtual
磯子 公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045869671 iLisvirtual
山内 公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045914774 iLisvirtual
都筑 公開 Map 220 一般書 利用可 - 2045869701 iLisvirtual