地球生物の起源の謎に迫る -- 幻冬舎新書 --
高井研 /著   -- 幻冬舎 -- 2011.1 -- 18cm -- 241p

資料詳細

タイトル 生命はなぜ生まれたのか
副書名 地球生物の起源の謎に迫る
シリーズ名 幻冬舎新書
著者名等 高井研 /著  
出版 幻冬舎 2011.1
大きさ等 18cm 241p
分類 461.6
件名 生命
注記 文献あり
著者紹介 1969年京都府生まれ。97年京都大学大学院農学研究科水産学専攻博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、科学技術振興事業団科学技術特別研究員などを経て、2009年より海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域深海・地殻内生命圏研究プログラムプログラムディレクターなど。
内容紹介 40億年前に生まれた地球最初の“生き続けることのできる”生命・メタン菌は、いかにして進化の「共通祖先」となったのか。その真理に世界で最も近づいている著者が、生物学、地質学の両面から、生命の起源に迫る。
要旨 オゾン層もなく、宇宙から有害光線が直接地表に降り注ぐ、40億年前の原始地球。過酷な環境のなか、深海には、地殻を突き破ったマントルと海水が化学反応を起こし、400度の熱水が噴き出すエネルギーの坩堝があった。その「深海熱水孔」で生まれた地球最初の“生き続けることのできる”生命が、「メタン菌」である。光合成もできない暗黒の世界で、メタン菌はいかにして生態系を築き、現在の我々に続く進化の「共通祖先」となりえたのか。その真理に世界で最も近づいている著者が、生物学、地質学の両面から、生命の起源に迫る、画期的な科学読本。
目次 第1章 生命の起源を探る、深海への旅;第2章 地球の誕生と、生命の誕生;第3章 生命発生以前の化学進化過程;第4章 生物学から見た生命の起源と初期進化;第5章 エネルギー代謝から見た持続的生命;第6章 最古の持続的生命に関する新仮説;最終章 To be continued
ISBN(13)、ISBN 978-4-344-98198-0   4-344-98198-7
書誌番号 1111005396

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 461.6 一般書 利用可 - 2072687798 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 461 一般書 利用可 - 2045939181 iLisvirtual