宮本常一その済民思想の伏流水 --
長岡秀世 /著   -- 梓書院 -- 2011.2 -- 21cm -- 309p

資料詳細

タイトル 知行合一の旅人
副書名 宮本常一その済民思想の伏流水
著者名等 長岡秀世 /著  
出版 梓書院 2011.2
大きさ等 21cm 309p
分類 289.1
件名 儒学
個人件名 宮本常一
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 昭和25年福岡県生まれ。福岡大学法学部卒。47年福岡県警察官拝命、報道・警察学校教官など27年余勤続。平成12年早期退職後、ギャラリー樹庵オーナー。18年「宮本常一を語る会」結成・会代表世話人。19年「宮本常一名言至言語録」出版。
内容紹介 松本繁一郎・森信三ら恩師の薫陶を契機に、大塩平八郎・吉田松陰・中江藤樹・渋沢栄一らの思想と実践の伏流水を体認した宮本常一。本書では、宮本の民衆や地方に注ぐまなざしの根底にある済民思想の源流を探る。
要旨 稀代の民俗学者・空前絶後の旅人にして、卓越した教育者・地域振興指導者・宮本常一。彼が生きた時代の精神の今日的意義を問う著書。
目次 第1章 宮本の済民思想を裏づける言葉と行動;第2章 宮本の済民思想を形成した風土、出会いと学び;第3章 日本陽明学の巨人と宮本の接点、その学び―年譜順による宮本の学びのまなざしを追って;第4章 儒教の伝来と受容;第5章 日本民俗学における儒学の系譜;第6章 文学・思想・哲学・法曹界における儒学の影響と系譜;福岡農士学校開校の精神と営み―『伊藤角一先生遺稿集』の抜粋を中心に
ISBN(13)、ISBN 978-4-87035-404-3   4-87035-404-7
書誌番号 1111006508
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111006508

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 289/ミ 一般書 利用可 - 2058235949 iLisvirtual