音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
万葉仮名でよむ『万葉集』
石川九楊
/著 --
岩波書店 -- 2011.1 -- 20cm -- 207p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
万葉仮名でよむ『万葉集』
著者名等
石川九楊
/著
出版
岩波書店 2011.1
大きさ等
20cm 207p
分類
911.12
件名
万葉仮名
著者紹介
1945年生まれ。京都大学法学部卒。在学中より、書のグループ結成、研究誌の創刊に参加するなど、書家として活動。78年11年在籍した化学会社を退職し、京都で書塾を始める。京都精華大学教授。サントリー学芸賞、毎日出版文化賞、大佛次郎賞受賞。
内容紹介
万葉仮名に戻して読む時、なじまれた万葉歌が見知らぬ姿を現す。書字の姿から、名歌を読み直し、そこに日本語を造り出そうとする創造的な工夫と実験をつきとめる。書記法に力点を置く、独創的な日本語創世記。
要旨
万葉名歌の知られざる姿―万葉仮名とは独自の表記体系であり、変容のダイナミックスをうちに宿した、「異形の漢字」である。漢字歌の姿に戻ってよみ直すとき、気づかれなかった意味とイメージの奥行きが如実に現れる。万葉仮名の書記法から女手=平仮名の成立へ。その過程に、新しい表現への欲望に突き動かされた、創造的な工夫と試行を掘り起こす。それはまさに、日本語の個性が誕生する出来事にほかならなかった。書字の現場から、新たな意味と文体と韻律の生成を追跡する、日本語創世記。
目次
第1章 万葉仮名とは何か(漢字歌としての『万葉集』;古今和歌は平仮名歌 ほか);第2章 異形の漢字=万葉仮名が語る意味(弧島の国歌;三筆と万葉仮名 ほか);第3章 文化の曲り角―表語文字から表音文字へ(表語文字から表音文字へ;擬音・擬態・擬情語 ほか);第4章 女手・平仮名の成立によって何が変わったのか(三蹟と書と近代;鶴と鴨 ほか);終章 万葉歌の二重性―万葉から古今へ
ISBN(13)、ISBN
978-4-00-024810-5 4-00-024810-3
書誌番号
1111006593
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111006593
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
911.12
一般書
利用可
-
2045920359
中
公開
Map
911.1
一般書
利用可
-
2045916793
旭
公開
Map
911.1
一般書
利用可
-
2045879413
緑
公開
911.1
一般書
貸出中
-
2046745615
ページの先頭へ