多極化する世界で生きるヒント -- 中公新書ラクレ --
茂木健一郎 /著, 加藤徹 /著   -- 中央公論新社 -- 2011.3 -- 18cm -- 214p

資料詳細

タイトル 東洋脳×西洋脳
副書名 多極化する世界で生きるヒント
シリーズ名 中公新書ラクレ
著者名等 茂木健一郎 /著, 加藤徹 /著  
出版 中央公論新社 2011.3
大きさ等 18cm 214p
分類 914.6
著者紹介 【茂木】1962年東京都生まれ。85年東京大学理学部、87年同大学法学部卒。92年同大学大学院理学系研究科物理学専攻課程を修了。現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。専門は脳科学、認知科学。第4回小林秀雄賞、第12回桑原武夫賞受賞。
内容紹介 「漢字の凝縮力」「見える世界、見えない世界」などをテーマに、脳科学者と中国文学者が、中国の、日本の、西欧の普遍について縦横無尽に論じ合う。多極化する世界における、得難い思考のエクササイズが1冊に。
要旨 脳科学者と中国文学者が東洋・西洋の普遍について縦横無尽に論じ合う。テーマは「漢字の凝縮力」「見える世界、見えない世界」等。多極化する世界における思考のエクササイズが一冊に。
目次 第1講 多極化する世界で生きるということ(僕が中国に興味を持ったワケ;近くて遠い隣人のホントの姿 ほか);第2講 漢字の凝縮力(和文脈・欧文脈・漢文脈;万物を単音節にマッピングすること ほか);第3講 見える世界、見えない世界(あの世とこの世、宗教と科学;「知的な野蛮人」という理想 ほか);第4講 東洋脳×西洋脳(リヴァイアサンの時代;対人関係における西洋・東洋 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-150381-7   4-12-150381-3
書誌番号 1111015911

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 914 一般書 利用可 - 2046304481 iLisvirtual
都筑 公開 Map 914 一般書 利用可 - 2046341344 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 914 一般書 利用可 - 2049340640 iLisvirtual