なぜ妻はコストコに行きたがるのか? -- 朝日新書 --
中沢明子 /著, 古市憲寿 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2011.3 -- 18cm -- 247p

資料詳細

タイトル 遠足型消費の時代
副書名 なぜ妻はコストコに行きたがるのか?
シリーズ名 朝日新書
著者名等 中沢明子 /著, 古市憲寿 /著  
出版 朝日新聞出版 2011.3
大きさ等 18cm 247p
分類 675
件名 マーケッティング
注記 文献あり
著者紹介 【中沢】1969年東京都生まれ。編集者を経て、ライターに転向。女性誌をはじめ、幅広い媒体でインタヴュー、書評などを執筆。主な著書に「それでも雑誌は不滅です!」。
内容紹介 高級ブランド品よりも小さな贅沢。海外旅行よりもショッピングモールでプチ遠足気分を味わう。デフレ社会が生んだ「遠足型消費」に注目し、新しいビジネスのあり方と幸福な生き方を探っていく。
要旨 IKEAやコストコが家族で出かけたい場所ナンバーワンだと胸をときめかせて語る彼女(妻)たち。ただ「安いから」「高いから」という判断基準を取っ払った価値観は、なぜうまれたのか―。高級ブランド品よりも小さな贅沢。海外旅行よりもショッピングモールでプチ遠足気分を味わう。消費は海外旅行型から身近な遠足型へ。デフレだからモノが売れない?そんなの言い訳です。
目次 第1章 「モノが売れない時代」に「女こども」が買っているモノ;第2章 「海外旅行型消費」から「遠足型消費」の時代へ;第3章 デフレ消費論・格差マーケティング論の嘘;第4章 雑貨って言うな!;第5章 「新しさ」に惹かれる私たち;第6章 キラキラ消費の未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-273387-0   4-02-273387-X
書誌番号 1111016397
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111016397

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 675/ナ 一般書 利用可 - 2046416930 iLisvirtual
港南 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2050038400 iLisvirtual
公開 Map 675 一般書 利用可 - 2050014757 iLisvirtual