2006-2010 -- アナレクタ --
佐々木中 /著   -- 河出書房新社 -- 2011.3 -- 20cm -- 230p

資料詳細

タイトル 足ふみ留めて
副書名 2006-2010
シリーズ名 アナレクタ
著者名等 佐々木中 /著  
出版 河出書房新社 2011.3
大きさ等 20cm 230p
分類 914.6
著者紹介 1973年生まれ。東京大学文学部卒、同大学院人文社会研究系基礎文化研究専攻宗教学宗教史学専門分野博士課程修了。現在、立教大学、東京医科歯科大学教養部非常勤講師。作家、哲学者。専攻は哲学、現代思想、理論宗教学。
内容紹介 彗星のように出現して思想・文学界を驚倒せしめた孤高の俊傑、佐々木中。『夜戦と永遠』以前から『切りとれ、あの祈る手を』へ向かう、力強く飄然と舞いふみ留められた躍動する思考の足跡。
要旨 彗星のように出現し、透徹した論理と華麗な文体で思想・文学界を驚倒せしめた孤高の俊傑、佐々木中。『夜戦と永遠』以前から『切りとれ、あの祈る手を』へ向かう力強く飄然と舞いふみ留められた躍動する思考の足跡。未発表・完全版宇多丸×佐々木中ロング対談収録。
目次 「生存の美学」の此岸で;「永遠の夜戦」の地平とは何か;詩;政治的霊性;生への侮蔑、「死の物語」の反復―この小説は文学的に間違っている;“磯崎的世界”の盤石と動揺―書評・磯崎憲一郎著『世紀の発見』;終わらない、と彼は言った;この世界における別の生―霊性・革命・芸術;魔魅に見える;自己の死をいかに死ぬか;暴力の現在―自然発生性とスローガン(討議者:市田良彦・〓(すが)秀実・長原豊);自分の小説観を変えた3冊;真に死に切る;ONCE AGAINが革命だ(対談者:宇多丸×佐々木中・佐々木敦(司会));足ふみ留めて;良書、しかし前提するところ多く屈折を孕む―書評・ポール・ヴェーヌ著『フーコー』;狂おしい影を滲ませた陽光の旅の記録へ―書評・野崎歓著『異邦の香り』
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-24545-4   4-309-24545-5
書誌番号 1111019030

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6/サ 一般書 利用可 - 2049715830 iLisvirtual