岩波新書 --
国分良成 /編   -- 岩波書店 -- 2011.3 -- 18cm -- 247,3p

資料詳細

タイトル 中国は、いま
シリーズ名 岩波新書
著者名等 国分良成 /編  
出版 岩波書店 2011.3
大きさ等 18cm 247,3p
分類 302.22
件名 中国
著者紹介 1953年生まれ。現在、慶應義塾大学法学部教授。専攻:現代中国論、東アジア国際関係。著書「中国政治と民主化-改革・開放政策の実証分析」ほか。
内容 内容: 対外強硬姿勢の国内政治   清水美和著
内容紹介 豊かな国への道を歩む中国。現在の対外姿勢やナショナリズムの高揚をどう見るか。これからどう付き合うのか。政治・軍事・経済・社会・国際関係の専門家15名が中国の現状を冷静に分析し、日中関係への提言を行う。
要旨 日本のGDPを追い抜き、豊かな国への足がかりを確かにしている中国。一方、周辺諸国への強い姿勢やナショナリズムの高揚、軍事力の増大などが、不安な警戒感を生んでいる。「嫌中」意識や脅威論が高まりつつある今、政治・軍事・経済・社会・国際関係の専門家一五名が、中国の現状を冷静に分析し、日中関係への提言を行う論集。
目次 はじめに 中国のいまをどう見るか;第1章 体外強硬姿勢の国内政治―「中国人の夢」から「中国の夢」へ;第2章 改革開放時代の中国政治をどう捉えるか―開発独裁モデルと近代化;第3章 中国軍は何を目指しているか―軍事プレゼンス増大と自己認識;第4章 下からの異議申し立て―社会に鬱積する不安と不満;第5章 周縁からの叫び―マイノリティ社会と国家統合;第6章 歴史を背負った自画像―悲願の達成をめぐる苦悩;第7章 岐路に立つ中国経済―発展パターンの転換は可能か;第8章 テクノ・ナショナリズムの衝突―レアアースをめぐる日中関係;第9章 東アジアの中の中国―日本外交への視点;終章 中国はどこへ行く
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-431297-0   4-00-431297-3
書誌番号 1111020189

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302.22 一般書 利用可 - 2046371200 iLisvirtual
金沢 公開 Map 302.2 一般書 利用可 - 2046334690 iLisvirtual