ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで -- 講談社選書メチエ --
大和田俊之 /著   -- 講談社 -- 2011.4 -- 19cm -- 302p

資料詳細

タイトル アメリカ音楽史
副書名 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで
シリーズ名 講談社選書メチエ
著者名等 大和田俊之 /著  
出版 講談社 2011.4
大きさ等 19cm 302p
分類 764.7
件名 軽音楽-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1970年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程修了。現在、慶應義塾大学法学部准教授。日本ポピュラー音楽学会理事。専攻はアメリカ文学、ポピュラー音楽研究。共著書「村上春樹を音楽で読み解く」など。
内容紹介 ロック、ジャズ、ブルース、ファンク、ヒップホップ…。そのサウンドと「歴史」はいかなる欲望がつくったか。アメリカ近現代における政治・社会・文化のダイナミズムのもと、その「歴史」を捉え直した挑戦的論考。〈受賞情報〉サントリー学芸賞芸術・文学部門(第33回)
要旨 ロック、ジャズ、ブルース、ファンク、ヒップホップ…音楽シーンの中心であり続けたそれらのサウンドは、十九世紀以来の、他者を擬装するという欲望のもとに奏でられ、語られてきた。アメリカ近現代における政治・社会・文化のダイナミズムのもとその“歴史”をとらえなおし、白人/黒人という枠組みをも乗り越えようとする、真摯にして挑戦的な論考。
目次 第1章 黒と白の弁証法―擬装するミンストレル・ショウ;第2章 憂鬱の正統性―ブルースの発掘;第3章 アメリカーナの政治学―ヒルビリー/カントリー・ミュージック;第4章 規格の創造性―ティンパン・アレーと都市音楽の黎明;第5章 音楽のデモクラシー―スウィング・ジャズの速度;第6章 歴史の不可能性―ジャズのモダニズム;第7章 若者の誕生―リズム&ブルースとロックンロール;第8章 空間性と匿名性―ロック/ポップスのサウンド・デザイン;第9章 プラネタリー・トランスヴェスティズム―ソウル/ファンクのフューチャリズム;第10章 音楽の標本化とポストモダニズム―ディスコ、パンク、ヒップホップ;第11章 ヒスパニック・インヴェイジョン―アメリカ音楽のラテン化
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-258497-5   4-06-258497-2
書誌番号 1111024151

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 764.7 一般書 貸出中 - 2071714589 iLisvirtual
公開 Map 764 一般書 利用可 - 2046444798 iLisvirtual