I.クライナー /著, 齋藤正彦 /訳   -- 日本評論社 -- 2011.4 -- 21cm -- 212p

資料詳細

タイトル 抽象代数の歴史
著者名等 I.クライナー /著, 齋藤正彦 /訳  
出版 日本評論社 2011.4
大きさ等 21cm 212p
分類 411.6
件名 抽象代数学
注記 A history of abstract algebra./の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【クライナー】数学史家。ヨーク大学に勤めた。
内容紹介 群、環、体、線形代数はどのようにして生まれ、育まれ、展開してきたのか。抽象代数のたくさんの基礎概念や基礎理論の歴史を記述した、関連する教科の教師、学生および広範囲の数学愛好者に役立つ書。
要旨 群、環、体、線形代数はいかにして生まれ、育まれ、発展してきたか…。
目次 第1章 古典代数の歴史;第2章 群論の歴史;第3章 環論の歴史;第4章 体論の歴史;第5章 線形代数の歴史;第6章 エミー・ネーターと抽象代数の創成;第7章 抽象代数を歴史的に考える授業の例示;第8章 大数学者六人の伝記
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-78545-8   4-535-78545-7
書誌番号 1111027783

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 411.6 一般書 利用可 - 2046471914 iLisvirtual