1885-1973 --
上品和馬 /著   -- 藤原書店 -- 2011.5 -- 20cm -- 406p

資料詳細

タイトル 広報外交の先駆者・鶴見祐輔
副書名 1885-1973
著者名等 上品和馬 /著  
出版 藤原書店 2011.5
大きさ等 20cm 406p
分類 289.1
個人件名 鶴見祐輔
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1957年京都市生まれ。早稲田大学「太平洋問題調査会」研究所客員研究員。専門分野は国際関係学、国際交流、外交史。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了。(財)京都市国際交流協会、(財)国際文化交流推進協会などにおいて、多様な国際交流事業の企画・運営に携わる。
内容紹介 第1次世界大戦後、アメリカで「排日移民法」が制定された時、「日本の立場」を全米で真摯に訴え、聴衆の心を揺さぶった男・鶴見祐輔。日本における「広報外交」の先駆者、初の評伝。
要旨 第一次大戦後、アメリカで「排日移民法」が制定されたとき、「日本の立場」を全米で真摯に訴え、聴衆の心を揺さぶった男。日本における「広報外交」の先駆者、初の評伝。
目次 序章 いま、なぜ鶴見祐輔なのか;第1章 発信力に貫かれた鶴見の生涯;第2章 広報外交の旗手として羽ばたく前に;第3章 アメリカを舞台に花ひらいた講演活動;第4章 国際会議を舞台に活躍;第5章 苦闘の日々―日中戦争から日米開戦まで;第6章 日本の再生と世界平和をめざして―戦後の活動;終章 鶴見の活動が現代に語りかけること
ISBN(13)、ISBN 978-4-89434-803-5   4-89434-803-9
書誌番号 1111035925

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ツ 一般書 利用可 - 2047069257 iLisvirtual