水の道を支えたテクノロジー --
久保田稔 /編・著, 竹村公太郎 /編・著, 三浦裕二 /編・著, 江上和也 /編・著   -- 日刊建設工業新聞社 -- 2011.3 -- 21cm -- 348p

資料詳細

タイトル 運河と閘門
副書名 水の道を支えたテクノロジー
著者名等 久保田稔 /編・著, 竹村公太郎 /編・著, 三浦裕二 /編・著, 江上和也 /編・著  
出版 日刊建設工業新聞社 2011.3
大きさ等 21cm 348p
分類 517.6
件名 運河 , 閘門
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【久保田】大同大学名誉教授、木曽川文化研究会代表。
内容 内容 : 運河・閘門の基礎知識 ; 北海道の閘門 ; 東北の閘門(北上川~貞山運河, 最上川と酒田港, 八郎潟防潮水門); 北陸の閘門(信濃川・阿賀野川, 神通川・富岩運河); 関東の閘門(利根川流域, 荒川・新河岸川流域, 東京下町の中小河川, 多摩川の取水堰閘門, 新山下貯木場閘門); 中部の閘門(天竜川, 矢作川, 名古屋の運河, 木曽三川); 近畿の閘門(淀川水系, 琵琶湖と内湖を結ぶ水路, 尼崎運河); 中国・四国の閘門(岡山・倉安川, 島根・斐伊川, 下関漁港, 徳島・吉野川); 九州の閘門(筑後川, 大牟田市三池港, 熊本・緑川水系); これからの河川舟運と閘門(随筆 閘門のロマンと未来).
内容紹介 水の持つ力と性質を巧みに利用し舟を上下させる、シンプルで魅力的な施設である閘門。本書では、今日も活躍している閘門、遺構として残されている閘門など、北海道から九州までの閘門を調査・取材し、紹介する。
書誌番号 1111045206

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 517.6 一般書 利用可 - 2046672758 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046753162 iLisvirtual
公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046672804 iLisvirtual
公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046672766 iLisvirtual
公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046672782 iLisvirtual
山内 公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046620189 iLisvirtual
都筑 公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046672790 iLisvirtual
公開 Map 517 一般書 利用可 - 2046672774 iLisvirtual