世界で売れる商品の異文化対応力 --
安西洋之 /著, 中林鉄太郎 /著   -- 日経BP社 -- 2011.8 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル 「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?
副書名 世界で売れる商品の異文化対応力
著者名等 安西洋之 /著, 中林鉄太郎 /著  
出版 日経BP社 2011.8
大きさ等 19cm 245p
分類 675.3
件名 製品計画
著者紹介 【安西】1958年横浜生まれ。上智大学文学部卒。日本の自動車メーカーに勤務後、イタリアでビジネスプランナーとして独立。現在ミラノ在住。デザインを中心に様々な分野のマーケティングや文化論などを活動領域とする。著書「ヨーロッパの目日本の目-文化のリアリティを読み解く」。
内容紹介 海外市場を開拓していく上で見落としてはいけない「異文化対応のチェックポイント」を提示。開拓に成功している日本企業の担当者などへの取材を基に、世界の人々に受け入れてもらうにあたり欠かせない着眼点を紹介。
要旨 グローバル市場に分け入るための「ローカリゼーションマップ」を作ろう。あなたの会社は、顧客の日常生活の「ロジック」が分かっているか?上から目線の戦略では、海外市場の開拓は失敗に終わる。「えっ、そんなこと言うの?」という驚きと発見を繰り返し、現地の人々の「頭の中」にフィット。
目次 1 世界のお客さんの「頭の中」(生活パターンが違うとロジックも違う;コンテクストと脚本のミスマッチ ほか);2 世界で売れる8つの日本製品(キッコーマンの醤油は「日本食」ではなく「グローバルスタンダード商品」;「マルちゃんする」とメキシコで独自解釈されたカップ麺 ほか);3 現地化のチェックポイント(ユーザー調査に必要な4つの基礎的素養;翻訳は、文化適合してこそ、意味が通じる ほか);4 ローカリゼーションマップを作る(自分の商売のための「地図」を作る;ローカリゼーションマップの目的と方向 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8222-4863-5   4-8222-4863-1
書誌番号 1111052646

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 675.3 一般書 利用可 - 2046946270 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2046851989 iLisvirtual
港北 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2046945908 iLisvirtual