副島顕子 /著   -- 文一総合出版 -- 2011.7 -- 19cm -- 96p

資料詳細

タイトル 酒米ハンドブック
著者名等 副島顕子 /著  
出版 文一総合出版 2011.7
大きさ等 19cm 96p
分類 616.21
件名 酒米
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 熊本大学大学院自然科学研究科教授。専門は植物系統分類学。国内外で植物採集を行い、研究室では分子生物学的な研究をしている。趣味で日本酒指導師範、きき酒師、スピリッツアドバイザー、焼酎アドバイザーの資格を取得。
内容紹介 地域の特性や用途に応じた多様な品種のコメの中から、日本酒造りに使われる約150品種にスポットを当てたハンディ図鑑。全品種の系譜図も掲載し、コメのもつ多様な可能性を開花させた人間の営みが垣間見える1冊。
要旨 清酒の醸造に利用される米の品種のうち、主要な148種を紹介。品種名と命名の由来、系譜図、標準の千粒重、育成地、生産地、その品種の特徴を記す。
目次 酒米を知る;品種解説;もち米のお酒;「雄町」の正体;西日本にあった大粒品種群;麹づくり;温湯除雄法;麹米・酒母米・掛米;早生・晩生;イネの芒はなんの役に立つか〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-8299-1133-4   4-8299-1133-6
書誌番号 1111052862

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 書庫 616 一般書 利用可 - 2046851938 iLisvirtual