原子力産業の終焉 --
広瀬隆 /著   -- NHK出版 -- 2011.8 -- 19cm -- 386p

資料詳細

タイトル 新エネルギーが世界を変える
副書名 原子力産業の終焉
著者名等 広瀬隆 /著  
出版 NHK出版 2011.8
大きさ等 19cm 386p
分類 572.1
件名 電気事業-日本 , 燃料電池
注記 『燃料電池が世界を変える』(日本放送出版協会2001年刊)の改稿
著者紹介 1943年東京生まれ。小説、ノンフィクション、翻訳と幅広い分野で活躍。著書に「東京に原発を!」など。
内容紹介 原発がなくても電力はまかなえる。本書では、急いで解決しなければならない現在の電力問題と、これから近未来の理想に向かうための、しかも実用化されている発電技術について論ずる。
要旨 原発がなくても、電力はまかなえる。エネファーム(燃料電池)、コンバインドサイクル、マイクロガスタービン、自然エネルギーの登場で、電力の未来は輝いている。
目次 原子力時代の終焉;日本の電力需給と自家発電;自然エネルギー;コンバインドサイクル;化石燃料の埋蔵量;二酸化炭素温暖化説の崩壊;コジェネ革命の分散型電源と電気料金;マイクロガスタービン;燃料電池の実用日記;燃料電池の原理と特長;燃料電池の用途;五種類の燃料電池;自動車用燃料電池;燃料電池の関連部品
ISBN(13)、ISBN 978-4-14-081497-0   4-14-081497-7
書誌番号 1111055996

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 572.1 一般書 利用可 - 2046890186 iLisvirtual