作品づくりに役立つ10の奥義 --
沈和年 /著   -- 日貿出版社 -- 2011.9 -- 30cm -- 95p

資料詳細

タイトル 本格水墨画
副書名 作品づくりに役立つ10の奥義
著者名等 沈和年 /著  
出版 日貿出版社 2011.9
大きさ等 30cm 95p
分類 724.1
件名 水墨画-技法
著者紹介 1955年上海生まれ。87年上海大学美術学院卒。90年日本留学。92年和光大学で著名洋画家荻太郎氏に指導を受け、美術考察に渡欧。現在、上海市美術家協会会員、国際水墨芸術促進会運営委員、日本翠風会代表、日中文武国際芸術研究学会副会長。総合水墨画展等審査員。
内容紹介 筆さばきや繊細な墨の表現にこだわる著者が、中上級者向けに、花鳥画を中心に「形より質感を重視」「奥行きのある空間」といった具体的な項目に分けて、10の奥義を解説。作品づくりに活かすヒントも掲載。
目次 第1章 水墨画の魅力を作り出す10の奥義(点と線の質を高める;墨と色の艶を出す;形より質感を重視;画面の秩序を整える;奥行きのある空間 ほか);第2章 作品づくりに活かすヒント(「不似之似」―似せずに似る;「尽精微至広大」―精微を尽くし広大に至る;自分の表現を見つけ出そう)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8170-3888-3   4-8170-3888-8
書誌番号 1111064440

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 724 一般書 利用可 - 2047025705 iLisvirtual