新しい共同=コモンズ形成の場 -- シリーズ地域の再生 --
野田公夫 /著, 守山弘 /著, 高橋佳孝 /著, 九鬼康彰 /著   -- 農山漁村文化協会 -- 2011.9 -- 20cm -- 322p

資料詳細

タイトル 里山・遊休農地を生かす
副書名 新しい共同=コモンズ形成の場
シリーズ名 シリーズ地域の再生
著者名等 野田公夫 /著, 守山弘 /著, 高橋佳孝 /著, 九鬼康彰 /著  
出版 農山漁村文化協会 2011.9
大きさ等 20cm 322p
分類 611.22
件名 農地-日本
著者紹介 【野田】1948年愛知県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。島根大学農学部講師、京都大学農学部助教授等を経て、現在、京都大学大学院農学研究科教授。近年の編著書として「生物資源問題と世界」「戦後日本の食料・農業・農村戦時体制期」など。
内容紹介 キキョウ、オミナエシなど、長い年月にわたって山と里の「境界線」に生き残ってきた動植物が、今絶滅の危機に瀕している…。自然と人間の関係性の歴史的考察に基づいた、里山・草原・耕作放棄地を宝に変える方法。
要旨 オオルリシジミ、キキョウ、カワラナデシコ、オミナエシなど、長い年月にわたって山と里の「境界域」に生き残ってきた動植物が、いま絶滅の危機に瀕している…。自然と人間の関係性の歴史的考察に基づいた里山・草原・耕作放棄地を宝に変える方法。
目次 序章 里山・草原・遊休農地をどうとらえるか―歴史をふまえて未来へ(里山・草原・遊休農地の位置づけを考えるために―“境界性”と“入会性”をもった土地・土地利用とは;人と山との関係史―日本近代・「山林比率二割九分」からの出発 ほか);第1章 里山の歴史的利用と新しい入会制(一里塚のエノキから見えてくるもの;雑木林の環境と生きものの歴史を振り返る ほか);第2章 草原利用の歴史・文化とその再構築(森林の国日本の草原;いま、日本の草原があぶない ほか);第3章 遊休農地問題とその解消に向けた取組み(遊休農地はなぜ生まれるのか;遊休農地の解消をめざした取組みの特徴 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-540-09230-5   4-540-09230-8
書誌番号 1111068852

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 611.2 一般書 利用可 - 2047113841 iLisvirtual