東日本大震災と水産業の新生プラン --
小松正之 /著   -- マガジンランド -- 2011.10 -- 20cm -- 205p

資料詳細

タイトル 海は誰のものか
副書名 東日本大震災と水産業の新生プラン
著者名等 小松正之 /著  
出版 マガジンランド 2011.10
大きさ等 20cm 205p
分類 662.1
件名 水産業-日本 , 東日本大震災(2011)
注記 文献あり
著者紹介 1953年岩手県生まれ。東北大学、米エール大学経営学大学院卒。77年水産庁入庁後、資源管理部参事官、漁場資源課課長等を歴任。内閣府規制改革会議専門委員。政策研究大学院大学教授。2005年米ニューズウィーク誌「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。
内容紹介 海の所有権・漁業権、漁協とはどんなものか、海の資源をどうやったら守れるのかについて綴る。また、日本の水産業の復興、新生策について、漁業のみならず、陸の産業もふくめて総合的に論じた書。
要旨 海の所有権・漁業権とは、漁協とはどんなものか、海の資源をどうやったら守れるのかについて一般の読者向けに解説する。
目次 1章 東日本大震災は水産業に何をもたらしたのか;2章 被災地からみえる日本の水産業の実態;3章 水産業の新生をはばむ漁業権;4章 東北からの日本の水産業新生プラン;5章 水産業新生に成功した世界の国々;6章 国難に求められるリーダーシップ;終章 50年後の地方の姿をえがく
ISBN(13)、ISBN 978-4-905054-29-0   4-905054-29-X
書誌番号 1111071451
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111071451

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 662.1/55 一般書 利用可 - 2047202950 iLisvirtual