音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
暇と退屈の倫理学
國分功一郎
/著 --
朝日出版社 -- 2011.10 -- 19cm -- 362,36p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
暇と退屈の倫理学
著者名等
國分功一郎
/著
出版
朝日出版社 2011.10
大きさ等
19cm 362,36p
分類
113
件名
人生論
著者紹介
1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。高崎経済大学経済学部准教授。専攻は哲学。著書に「スピノザの方法」など。
内容紹介
何をしてもいいのに、何もすることがない。だから、没頭したい、打ち込みたい。でも、本当に大切なのは、自分らしく、自分だけの生き方のルールを見つけること。様々な学問分野の知見から、暇と退屈の問題を考察。
目次
序章 「好きなこと」とは何か?;第1章 暇と退屈の原理論―ウサギ狩りに行く人は本当は何が欲しいのか?;第2章 暇と退屈の系譜学―人間はいつから退屈しているのか?;第3章 暇と退屈の経済史―なぜ“ひまじん”が尊敬されてきたのか?;第4章 暇と退屈の疎外論―贅沢とは何か?;第5章 暇と退屈の哲学―そもそも退屈とは何か?;第6章 暇と退屈の人間学―トカゲの世界をのぞくことは可能か?;第7章 暇と退屈の倫理学―決断することは人間の証しか?
ISBN(13)、ISBN
978-4-255-00613-0 4-255-00613-X
書誌番号
1111072532
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1111072532
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
113
一般書
貸出中
-
2056008074
旭
公開
113
一般書
貸出中
-
2049261023
ページの先頭へ