吉本隆明 /著, 江藤淳 /著   -- 中央公論新社 -- 2011.10 -- 20cm -- 307p

資料詳細

タイトル 文学と非文学の倫理
著者名等 吉本隆明 /著, 江藤淳 /著  
出版 中央公論新社 2011.10
大きさ等 20cm 307p
分類 914.6
注記 索引あり
著者紹介 【吉本】1924年東京生まれ。東京工業大学電気化学科卒。詩人、評論家。主な著書に「共同幻想論」「言語にとって美とはなにか」「最後の親鸞」「夏目漱石を読む」小林秀雄賞、「吉本隆明全詩集」藤村記念歴程賞などがある。
内容 内容: 文学と思想
内容紹介 吉本隆明と江藤淳。戦後日本を代表する二大批評家が、1960年代半ばから80年代後半にかけて行った全対談を年代順に初集成。文学から思想、政治から時代状況まで論じ切る、戦後批評の精華。
要旨 文学から思想、政治から時代状況まで、戦後を代表する二大批評家による白熱の全対談。
目次 文学と思想(外側から見た日本;史料の選択 ほか);文学と思想の原点(漱石と登世をめぐって;退路のない状態 ほか);勝海舟をめぐって(“総理大臣”勝海舟;つかみどころのない存在 ほか);現代文学の倫理(知識人の役割とは何か;六〇年代という時代と文学 ほか);文学と非文学の倫理(転換する八〇年代文学;“歴史”は存在するか ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-004295-9   4-12-004295-2
書誌番号 1111074196

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6 一般書 利用可 - 2047184080 iLisvirtual