三弥井民俗選書 --
大島建彦 /著   -- 三弥井書店 -- 2011.10 -- 20cm -- 186p

資料詳細

タイトル 民俗伝承の現在
シリーズ名 三弥井民俗選書
著者名等 大島建彦 /著  
出版 三弥井書店 2011.10
大きさ等 20cm 186p
分類 382.1
件名 日本-風俗
著者紹介 東洋大学文学部教授を経て、現在、東洋大学名誉教授。日本民俗学専攻。主な著書「咄の伝承」など。
内容紹介 現在も民衆の間で、根強く信仰されている民俗信仰について書かれた本。豊富なフィールドワーク体験をもつ著者が、それぞれの祭りへの調査を通して、信仰の変遷や、民俗信仰を担う人々の姿を詳細に解説する。
目次 鮫ヶ橋せきとめ神―東京都新宿区南元町;千駄ヶ谷の榎稲荷―東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目;岩蔵のオイヌさま―東京都青梅市小曽木五丁目;椎津のカラダミ―千葉県市原市椎津;奈土のオビシャ―千葉県成田市奈土;須賀の行商―神奈川県平塚市千石河岸;初島の現在―静岡県熱海市初島;浜の観音―静岡県沼津市千本緑町;天王祭りと子の刻神事―静岡県沼津市大岡北小林;大杉講と大杉大神―愛知県名古屋市東区東桜二丁目〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-8382-9083-3   4-8382-9083-7
書誌番号 1111077129

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 382.1 一般書 利用可 - 2047233944 iLisvirtual